2014/04/28

そこのみにて光輝く ★★★





















仕事を辞めて何もせずに生活していた達夫(綾野剛)は、
パチンコ屋で気が荒いもののフレンドリーな青年、拓児(菅田将暉)と出会う。
拓児の住むバラックには、寝たきりの父親、かいがいしく世話をする母親、
そして姉の千夏(池脇千鶴)がいた。
達夫と千夏は互いに思い合うようになり、ついに二人は結ばれる。
ところがある日、達夫は千夏の衝撃的な事実を知り・・・・・・。


人間の底辺で生きている人たちのお話。というのがしっくりくる。

底辺描くと大体こんな感じの生活。

お話自体はそれほど衝撃的でもないが、キャストがかなりはまっている

みなの演技が素晴らしい。池脇千鶴ちゃんは子どもの頃から演技上手いなと思ってたが

今回わたくしが一番印象に残ったのは、菅田将暉くん。

つか、もともとこの青年のことはバラエティとかでちらっとしか知らなく、

ここまで演技出来るとは驚き。山田孝之を思わせる将来有望ではないかな。。

脇役としてもひとり高橋和也もいい。

まさか男闘呼組時代にここまでできる役者になるとはだれも想像していなかったろう



多分来年の日本アカデミー賞池脇千鶴ちゃんが主演女優賞とか獲りそ。(勝手な予想)


更にこのお話は小説なのでまた読んでみよ。






2014/04/25

虚像の道化師 ガリレオ 7 東野圭吾 ★★★


指一本触れずに転落死させる術、
他人には聴こえない囁き、
女優が仕組んだ罠…
刑事はさらに不可解な謎を抱え、
あの研究室のドアを叩く。

ガリレオシリーズは安定の面白さだけど、
これも短編集。
サラリと読むには持ってこいかな。。




2014/04/20

垂れ目がカワイイってメンズにもよく言われるよ








お散歩してると、めっちゃカワイイあの垂れ目!!

何あの歩き方!!って若いメンズの団体にも言われたり

フレブルってのを知らなかったんだと思うけど

男性をも魅了しちゃうってなんだかスゴイよね






2014/04/18

わんわんカーニバルにて3ショット、2ショット



ブルちゃんと3ショット❤❤❤

ブリさんガリガリw








えつりさんと2ショット❤❤

ちょっとはにかんだブリたん










2014/04/12

おとこのるつぼ 群ようこ ★★☆


男の人って、どうしてこんなにアホで、抜けてて、かわいいんだろう?
臭いのする人、むやみにプライドが高い人、挨拶みたいに口説く人。
その情けない姿にため息をつきたくなるけれど、
通りすがりの青年の優しさに「まあいいか」なんて許してしまう。
世の男どもに一言物申したい方も、
いやいやもう男は諦めたという方も。
読めば笑って腹を立て、なのに後味すっきりの、あざやか軽やかエッセイ集


正直エッセイに関してはいつもにも増して更に辛口。

面白かったけど、
おぉー!!目から鱗!
的な語りは見受けられず、想定内な事例が多く、
あっさりしてたかなぁ。。

もっと踏み込んで欲しかったが、
著者は独身で同棲もしたことが無いらしく、
周りの女性からリサーチしていたようで、
実際体験している女性のが生々しい体験談を語れそう。。




2014/04/07

BKB!! BKB!!



ブリさん

可愛すぎ

ブリさん

BKB

ヒィーア!






ブーたん

緊張してる

ブーたん

BKB

ヒィーア!




ブリたん

決まってる

ブリたん

BKB

ヒィーア!


ブリさんだといくらでも出てくるBKB!!

また写真現像しよー









2014/04/03

炭水化物が人類を滅ぼす 夏井睦 ★★★☆






















自分の身体で糖質制限を試し、効果や危険のなさを確かめた著者は、
糖尿病の糖質制限治療の第一人者である江部康二氏と親交を深めながら、
栄養素としての糖質の性質や、カロリーという概念やその算出法のいいかげんさ、
そしてブドウ糖からみえてくる生命の諸相や進化などについて独自の考察や研究を開始。
本書では、糖質からみた農耕の起源についても新説を展開、
穀物栽培により繁栄への道を得た人類が、穀物により滅亡への道をたどりつつあることも指摘する。
著者のHPに日々寄せられる、多くの糖質セイゲニストからの体験談の一端も紹介。
糖質を切り口に様々なことを考える。


タイトルに惹かれ購入。

コレ読むと、炭水化物は悪だ。

冒頭、糖質制限ダイエットの話しから始まり
人類は本来肉食なのになぜこれほどまでに
穀物依存してしまったのか、そもそもの起源などタイトルからは想像できないほどの
スケールで描かれていた。

まぁ我が家は幸い炭水化物なくては生きていけないってほどでもなく
もともとふたりともお酒を嗜むので夕飯は自然と炭水化物抜きだったりすが
厳密には餃子やシュウマイの皮とか、ピザとかもそうだし、
結局炭水化物ても糖質なんだよね。完璧には制限出来てないのが事実。
それでも1日3食きっちり炭水化物ってる人よりかは断然少ない。

そうそう人類はもともと2食だったらしく、3食になったのってホント最近なんだって~
それにここまで白米食べるって習慣もつい最近だったから
だから肥満も増えてるのかも。

少し前にTVでアメリカが肥満大国になった最大の理由は炭水化物の摂りすぎってのを聞き、
まさにこの本に書いてあった通りだったわ。

炭水化物を嗜好品とまで言ってたし。。
周りでパンや麺類、ごはんが大好きってひとも少なく無いってのは依存してるのかもね~
グルテン依存症ってのもあるし。


本来は糖質や穀物のハナシの本なんだが、ワタクシがすごーく気にかかった一節が

500万年間殆ど変化なかったヒト属は5万年ほど前に突如として
「新しものを生み出す創造主たる脳」を手に入れたらしい。
突如ラスコーに壁画描いたり、死者を丁寧に葬ったり、
衣類と糸と針使い防寒衣服を身にまとったり。。
それって人類の祖先はやっぱ宇宙から来たってことでない?と
本文と全く関係ないところに引っかかったのであーる。