
新たな変化がみられたので記録
と慌てて多めにあげたりもしたが(多分いろんな書物のブリ体重の与える量よりはるかに多め)
だからといって物凄く太るわけでもなく、胃がパンパンなのかマーライオンになり
結局ある程度の量で落ち着く。それでも多分多い。ブリは痩せの大食いタイプなのか!?
シーズンの変わり目で涼しくなってきたので一概には言えないが
今までだと2,3㎞の散歩でさえ直ぐガーガー言っては何度も行き倒れたのに
本日は最後の最後に一度行き倒れただけで、ガーガーというよりはカーカー?
それほど周りの皆様に注目されるような息遣いではなかった。
やはり体重減少のおかげなのか?
これもまだ経過観察途中なのでまた変化があるかもしれぬ

③特に食物アレルギーは無いと勝手に思い込んでいたが、ご飯を食べると指の間が痒くなり、
ヨーグルトを食べると口周りと下半身にプツプツが出来る。
まだはっきりと答えが出ていないがこの二品目は避けてみる。
因みにここのところこの二品を避けたら症状はみられない

④一番の悩みの種ゲボ。0の日もあればマーライオン2回の日もあり。
変な咳(ゼロゼロ言いだすと絶対吐く)気管が弱いのかなぁ。。
それが無ければ全く吐かなかったり。それでもmax2回なんてブリを育ててきたワタクシとしては奇跡。
過去最高で一日30回なんて日も。
ゼロゼロしないようにしたいんだけど、興奮するとゼロゼロしちゃうんだよな~
因みに本日は0。
そうそう、麺類はNGかなと敬遠してたがくったくたに茹でてフードプロセッサすると
はんぺん作る際の練り物風になったのでひとまず与えてみてる。
またいろんな変化が見られるかも!と楽しみながら手作りご飯作りの毎日。
手作り食うちもいい効果ばかり!
返信削除まずう○ちの量が格段に減った!おしっこが透明で臭わない。
あと、とにかく食に対する興味ががぜん上がった!!
悪いとこは、同じ匂いのする食べ物を食べてるという事実からか、こちらの食べ物にもものすごい興味で、テーブルから離れない。。。
100%手作りにしてよかったー!っといいつつ、ちょいと挫折気味で、100%オーガニック防腐剤無しのフードを見つけたので混ぜ混ぜ中です。
ちなみにうちは体重変化なしでした。
友達のところはブリさん同じく、痩せて喉の呼吸が楽になったみたいでガーガーなくなったみたいです。
J.C&BOSSさん、
削除ホントにイイことばかりですよね~!!
あはは、早速同じもの食べてるってバレちゃったんですねw
トッピングでもかなり違うかもしれませんしね!余裕がある時は完全手作りとか。。
やっぱり喉のあたりが太すぎたのかも知れません。。
ガーガーとかゲボとかって首がマツコデラックスみたいだったら苦しそうですもんね
首がマツコって。。。笑
返信削除ところが、やっぱりカリカリフードは食物繊維を多く入れてるからか、うんちの量が、ものすごい!!
100%手作りの時が1日1回少量だったのに、カリカリ+トッピングに戻した途端に1回の量が3倍×毎食。。。
うーむ。。。笑
jc.bossさん、
削除マツコだったんだと思いますww
うんちの量が多いってのは身体に吸収されてないってことだから無駄なものが多いみたいですよ~。。
人間の食べるものは殆ど吸収するからうんちが少ないみたい。
そんなに豪華にしなくても肉と炭水化物とかでいいんじゃないですかね?うちはほぼそんな感じですよ汗
で、たまに野菜やきのこまとめて茹でといてフープロしといて小分けで冷凍をあげたり。。そんな程度です。