赤ちゃんとわんこって喋れないから似ているね
でも、赤ちゃんは泣けるから一応意思表示できてる
わんこって相当辛くならないと態度で示さないって聞いたことがある
鈍感なのかもしれないけど、
辛くなってからじゃまずいこともあったりするよね
そろそろ熱中症の季節がやってくる
ブリは興奮したり暑かったりすると
すぐガーガーと表現できるからまだわかりやすい
ガーガー言わないコだと、もしかしたらそんなに熱いとは
飼い主さんも気付きづらいかもなって
たまにお友達わんこを抱っこすると脇がかなり熱い子がいる
ブリよりも熱いケド、ガーガー言ってない。
だからわかりづらいのかもなって最近思った
毎年熱中症で亡くなったわんこのおハナシを聞くので
暑い季節はイロイロと考えるよね
先日、ヨヨコウ仲間の小梅ちゃんが亡くなったのですよ。物凄く猪突猛進な子だったからオーナーも気をつけてたけど、呼吸困難→熱中症からの腎臓炎ですって。本当にびっくりしちゃって。
返信削除BUHIは特に気をつけなきゃいけないってガードしてても避けられないもんなんですね。。
お医者さんも最近ベベが行くと、クーラーを数度下げてくれるようになりました。フレブルは熱中症要注意になっちゃってますよね。
逆にブリ君はわかりやすくて助かるって言うか...。 最近べーも、車の中でガーガー言い始めました。 もち、速攻クーラーです。いやいや、今年も熱中症との戦いの時期が始まりましたね。。
B.Bさん、
削除ブログ拝見しました。コメント欄閉じてた?のでコメント出来なかったのですが、
うちも絶対お会いしてると思います。
そんなに元気なコがって考えると信じられませんよね。。。
最近は獣医もフレブルは特殊ってわかってる方多いですよね、
先日のセンセイはかなり気にしてました。
嫌な季節になってきましたねぇ。。みんなでイロイロ情報交換しましょう♪